中池袋公園、謎のクリスマスオブジェが建立されてしまう

  • 2020年11月27日
  • 2020年11月27日
  • 公園
  • 2204view

ただのオブジェかそれとも……

野生のグッズ交換会が、野生の露天商へと進化発展を遂げている中池袋公園ですが、現在は謎のオブジェが建立中。

何かイベントでもやるのかな?
と、思って調べてみたのですが、特にそんなリリースもなく、単にクリスマスだからクリスマスイルミネーションでも飾ろうということなのでしょうか?

西口の池袋西口公園でもクリスマスイルミネーションを展開しており、そちらでは「夜空のVR遊園地」といったイベントが12月中旬から開催予定になっていたりと、色々と準備も進んでいるので、中池袋公園でも盛大に何かやろうぜ! ってことなのかもしれませんね!

今年はちょうどHareza池袋が全面開業となる夏も殆ど稼働できない状態でしたが、冬に入り空気が乾燥していることもあってか、再び新型コロナウイルス(武漢肺炎)の蔓延で、またしても経済活動ならびに人の動きに大きなブレーキが掛かっているだけに、何をやっても中途半端でイマイチ話題にならないのは残念。

池袋が舞台になっているアニメ映画『君は彼方』も本日から上映開始となりましたが、管理人としても近いうちに観に行って来ようと思います!

今年の映画はもう鬼滅一色という感じですが、「どうぶつの森」の極大ヒットなども踏まえると、今年のエンタメは需要が極端に一極集中している傾向がみられるんじゃないでしょうか。逆に二番手三番手になってしまう優先度の高くないコンテンツは、その煽りをモロに被っている印象。

映画にしても、そんなに新作の上映も出来ず、観る方もそう何度も映画館に行けないという状況下、それでも観たいと思わせる映画に需要が集まっています。

「どうぶつの森」なんかもそうですし、ゲームも発売したばかりの「桃太郎電鉄」が過去最高の初動を記録していることから考えても、Gotoも中断になりましたし、師走から年末年始に掛けては、帰省も控えてゆっくり家でゲームみたいな生活スタイルになるのでは?

今年のクリスマスは盛り上がる?

例年だとクリスマスの後はすぐに年末年始に入るので、あっという間、まさに師走のように進んでいく12月ですが、今年は冬コミもありませんし再びのコロナ蔓延で、しょうもない12月になりそう。

これが今流行のスローライフなのか……。
日本政府も緊急事態宣言がどうこういうなら、さっさとまた定額給付金を配るような対応を発表しないと、なんでも投げっ放しで自己判断だったら従う必要もないので、小売りや飲食店も時短営業なんかに付き合う必要ないのでは? ってことになりかねません。

地方はどうか知りませんが、都内は割ともう気にしてない人多数というか、何処も人でいっぱいですし、悪い意味で慣れてしまっているような感じがありますね!

逆にまた経済活動を止めるようなことになったら、来年はオリンピック・パラリンピックなんて言ってる場合じゃないほど、苛烈な倒産廃業ラッシュになりそう。流石に2度も止める余裕は何処にもないというのが本音じゃないでしょうか。

野球も日本シリーズで2年連続オールブラックス🎱が来日してましたが、鉄道が親会社の阪神や西武はかなり厳しそうですね。特に西武。

対策は先手先手で打っていかないと、後手後手だとどうしてもしんどいです。

こういったクリスマスイルミネーションにしても、折角開催しても不発ばかりだと面白くないですし、感染拡大を止めたいなら国民一人辺り20万円くらい配って家から出るなってくらいの大規模な対策を打つか、もういっそ諦めるのならキッパリ諦めて経済活動を自由にやるくらいの踏ん切りが欲しい気がします。今みたいになんでも中途半端だと、ダラダラするだけで苦しくなるだけなような……。

来年には収まっていることに期待したいですが、来年といっても、もう1ヶ月で新年を迎えるので、2021年になったら解決しているという状況にはならなそう。

なんとも尾を引く新型コロナウイルス(武漢肺炎)ですが、いったいいつまでこの状況が続くのか、なんともままならないものです。

最新情報をチェックしよう!