台湾ドリンク専門店「瑪蜜薫(モミトイ)」がサンシャイン60通りに誕生!
サンシャイン60通り「池袋HUMAXシネマズ」があるビルに台湾ドリンク専門店「瑪蜜薫(モミトイ)」がOPNEしていました!
遂にサンシャイン60通りという大通りにもタピオカドリンクのお店が……。
既に結構お客さんが入っていました。
タピオカドリンクもいい加減ブームが去りつつあるのではと思っていたのですが、流石に立地が良すぎますね!
このビルは1階と地下1階の跡地に「namco」のゲームセンターが入る予定となっているのですが、ゲームセンターに先駆けて12月12日から「瑪蜜薫(モミトイ)」が営業を開始しています。
本格的な台湾ドリンク専門店として、「タピオカストレートティー」、「タピオカミルクティー」、「タピオカミルク」、「タピオカソフトクリーム」などを展開。
オリジナルブレンドの「瑪蜜薫ブレンド紅茶」の他、「蜜香紅茶」、「白毫茉莉花茶」、「ほうじ茶」の4つをベース茶葉とし、様々なメニューがあります!
「瑪蜜薫(モミトイ)」さんは、この「池袋サンシャイン通り店」を含めて都内で15店舗を展開しているそうですが、何気にサンシャイン60通りにはこれまでタピオカドリンクのお店はなかったので、満を持して登場した本格派となっています。
あと2日🎈
12月12日(木)GRAND OPEN🎊
池袋サンシャイン通り店🥤
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-22-10
ヒューマックスパビリオン
池袋サンシャイン60通り1F
⏰11:00~22:00皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます💚#台湾ドリンク#瑪蜜黛 #momitoy #モミトイ#ホッタピ #べびたっぴ #タピる pic.twitter.com/b7zSU7L5fB
— 瑪蜜黛 momitoy (@momitoy_tapioca) December 10, 2019
タピオカドリンク自体は、色んなところで併売されています。
真正面にある「セガのたい焼き」を少し進むと、チュロス屋さんがあるのですが、確かあそこでも販売していたはず!
しかしながら、こういう本格的な専門店というのはこれまでなかったので、池袋で最も人通りが多いメインストリートだけに、人気になるのではないでしょうか?
乙女ロードにも新しくタピオカドリンク専門店が出来ているのですが、こちらは立地の問題が……。
管理人もたまに飲みたくなるので買うことがありますが、タピオカドリンクは糖分が多く高カロリーなので多飲厳禁です(笑)
「namco」ゲームセンターのOPENは12月21日に決定!
プライズしかねぇ!
「namco」のゲームセンターは12月21日にOPEN予定となっているのですが、見る限りプライズ一色です!
ただでさえ周囲には「ラウンドワン」、「セガ池袋GIGO」、「サントロペ」、「アドアーズ」、「キャラポップストア」とゲームセンターが密集する池袋でも屈指のゲームセンター地帯となっており、その殆どでプライズをメインにしているので、そこに「namco」さんまで参入しプライズを展開となれば、100円玉が幾らあっても足らない魔境へと突き進んでいます。
ゲームセンターのメイン客層は既にビデオゲームではないということを身をもって知らされる悲しい現実。およよ……。
「乙女の聖地」池袋という土地柄もあり、『すとぷり』など、女性向けの景品が強いラインナップになりそうです!
一方で、ポケモンなども豊富に取り揃えていますが、サンシャインシティさんがポケモンを全力でプッシュする流れになっている事を考えると、そうした影響がこういった所にも波及しているのではと思わなくもありません。早速ガラル地方の御三家もぬいぐるみになっています!
でも、ガラル地方の御三家は進化すると残念なデザインになってしまうのが……。
それで言うとチャンピオンのアデルが自分だけリザードンを使っている理不尽さな。
変わるサンシャイン60通り
池袋のメインストリート「サンシャイン60通り」も大きな変化を迎えています。
ドラッグストアの「マツモトキヨシ」もリニューアルで如何にも渋谷にありそうなお洒落にビルに様変わりしましたし、シネマサンシャイン跡地が2020年春を目途に「Mixalive TOKYO(ミクサライブ東京)」にリニューアルされるなど、大転換期を迎えています。
→池袋サンシャイン60通りの「マツモトキヨシ」がお洒落になった!
→池袋が『バンドリ!』の聖地に!? 講談社ビルにブシロード参戦!!
今後は、ラウンドワンの1階と地下で展開している「アメリカンイーグルアウトフィッターズ池袋店」が閉店になるので、その跡地がどうなるかといった事にも注目です!
まさしく変貌を遂げようとしている池袋。
来年には今と全く違う光景が待ち構えているかもしれません!