「Perfect Suit FActory」が閉店!
こここ、このタイミングで!?
そろそろ自粛にも飽きたのか、人通りがかなり戻りつつある池袋ですが、池袋最大の繁華街サンシャイン60通りで、19年間営業していたスーツをメインに取り扱っているファッションショップ「Perfect Suit FActory(P.S.FA)」が閉店となるそうです!
ビル建て替えの為、完全閉店!
池袋駅側からサンシャイン60通りに入ってすぐ、同ビル2階には、ファミリーレストランの「デニーズ(Denny’s)」や、1階の角部分には現在株価が投げ売り状態のヤバい事になっているソフトバンクのキャリアショップなどが入っている結構大きなビルです。
もう長らくこの場所で営業しているので、ありふれた日常風景として思わず見過ごしそうになっていたのですが、まさかの完全閉店。当然、同ビル内の他のテナントも順次閉店になっていくものと思われます。
ビル建て替えの為ということは、今後この場所に新築で何らかの商業テナントビルが建設されることが予想されます。ここに来てまた新たな跡地問題!
ラウンドワン1階の「アメリカン・イーグル・アウトフィッターズ」跡地も超一等地のまま以前として遊ばせている勿体ない状況ですが、ここに来て池袋の大変化に伴いサンシャイン60通りにも甚大な影響が出つつあるようです。
「MixaliveTokyo(ミクサライブ東京)」と息を合わせる?
また場所が絶妙です。
建て替えなので、解体~建設までのスパンを考えると3~5年くらいは掛かりそうですが、向かい正面には「MixaliveTokyo(ミクサライブ東京)」がプレオープンしたばかりというフレッシュな状況。
「MixaliveTokyo(ミクサライブ東京)」は武漢肺炎(新型コロナウイルス)の影響でOPENが先延ばしになっていますが、外観~内装は既に完成しており、いつでも稼働出来るスタンバイ状態。
昨日『テレ東ベンチャー祭り~田村淳の池袋をスゴい街にしようゼ会議~』が公開されていましたが、テレビ東京さんが入る事で番組収録なども行われるようになっていくので、これまでサンシャイン60通りにはなかった「スタジオ」という機能が追加されます。
今後、賑わいの中心地になっていくことが確定しているだけに、その真正面に位置する「Perfect Suit FActory(P.S.FA)」跡地は、これまで以上のかつてない超一等地に様変わりしているだけに、おおよそつまらない施設になることは考えられません。期待しましょう!
【緊急提言】サンシャイン60を通りを「ウォーク・オブ・フェーム」に!

どうなるのかは全く未知数ですが、ここまで来ると、池袋も「劇場都市」を名乗っている事ですし、グランドシネマサンシャインやTOHOシネマズといったシネコンの開業、更にHUMAXシネマズ池袋などサンシャイン通り~サンシャイン60通り一帯は映画館が屈指の密度で並ぶ超劇場過密地帯。
だったらもういっそのことサンシャイン60通りを、ハリウッドにある「ハリウッド・ウォーク・オブ・フェーム」みたいな形にしたら面白いのでは!?
「ハリウッド・ウォーク・オブ・フェーム」は、所謂「スターの道」と呼ばれており、ハリウッドで活躍した俳優や女優の名前が描かれたスター型のプレートが地面に埋め込まれている有名な観光名所。
日本人では早川雪洲さん、マコ岩松さん、三船敏郎さんの名前があるそうです。
なんと怪獣王ゴジラのプレートも!
今年は中止になってしまいましたが、池袋では3月に誘致に成功した「東京アニメアワードフェスティバル」を開催しています。豊島区としても池袋を「アニメの聖地」にという方向で積極的に動いているのであれば、ここは思い切って、池袋版の「ウォーク・オブ・フェーム」を作ってはどうでしょう!
イケブクロ・アニメ・ウォーク・オブ・フェーム
「東京アニメアワードフェスティバル」で、「アニメ オブ ザ イヤー」に輝いた作品の名前が刻まれたプレートが地面に埋め込まれるとか、始めた当初は数が少なくても、10年20年経ってくると、物凄く価値のある観光資源になるし、名実ともに疑いようもなく「アニメの聖地」であることが誰の目にも分かるほど鮮明に分かり、課題とされているアピール力、発信力にも繋がる画期的アイデア!
なんならアニメに拘らず、日本はエンターテイメント大国であることを考えれば、「マリオ」や「ポケモン」といったゲームIPや、「キティちゃん」などのサンリオIPなど、やろうと思えば幾らでも「ウォーク・オブ・フェーム」に名前を刻む事が出来る煌びやかなコンテンツが沢山あります。
「アニメの聖地」のみならず、かつてトキワ荘があったことで、「マンガの聖地」としても広く力を入れているわけで、だったら作者名を刻むのも良いですよね。「手塚治虫」とかレジェンド漫画家の名前が刻まれた「ウォーク・オブ・フェーム」とか、それだけでワクワクするし漫画大国日本という対外的にもこの上ないアピールになります。
池袋はこの方向にここまで全力で舵を切っているのであれば、この大胆な構想を是非とも実行して欲しい!
これをやれるのは池袋しかない!
こういうのは「世界コスプレサミット」のように、名乗ったもん勝ち、やったもん勝ちの世界になっていくので、ここで大々的にアピールしてこそ、『テレ東ベンチャー祭り~田村淳の池袋をスゴい街にしようゼ会議~』でも課題として挙げられていた、これまでの池袋のイメージを払拭する大チャンス。
偉い人、どうでしょうか!?(切実)