人通りの消えた渋谷のスクランブル交差点が話題に!
依然として外出自粛要請が続いている東京都。
普段は圧倒的混雑を見せる渋谷のスクランブル交差点が、まるで神隠しにでもあったかのように人通りが消えている光景は、映画『バイオハザードIV アフターライフ』の冒頭を彷彿とさせてくれますが、だったら池袋はどうなの? ということでちょっとだけ見てきました!
もうこの行為自体が不要不急の外出に他なりませんが、イタリアではイースターで外出禁止を守らず出掛けた人達が1万4千人以上も摘発されるなど、死者が2万人以上出る中で、国として総力を挙げて抑え込もうとしています。そんな諸外国に比べると随分と生ぬるい対応の日本ですが、私権を制限する強制力を伴う措置は憲法を改正しない事には出来ないという限界が明らかになっただけに、今回の外出自粛要請がどれくらい効果を発揮するか注目です。
当面5月6日までと外出自粛要請期間が設定されていますが、この期間はなんとなく1ヶ月というようにフワっと決まっているのではなく、専門家会議によると、8割減を達成出来れば1ヶ月後に効果が表れるという目安だそうなので、逆に言えば8割減を達成出来ない限り外出自粛要請期間は伸びていく事になります。
強制的に外出禁止という措置を取った国では早く収束に向かいますが、日本の場合、中途半端な対応によって思ったような効果が出ず、最悪ダラダラといつまで経っても外出自粛が続く可能性があります。その場合、ただでさえ消費税増税などで大ダメージを受けている中、経済も崩壊するだけに非常に緊迫した局面となっています。
習近平の国賓待遇や東京オリンピックなど、遅きに失した対応でこの事態を招いた元凶である政府の某幹事長は、外出自粛要請をしている側だと言うのに「できるわけないだろ」とか言っていましたが、もうそろそろ国民のフラストレーションもピークに達しつつあるだけに、そのうち「何故こんな無責任政府の言う事に従わないといけないの?」みたいな強烈な反動が来るような気がしなくもありません。
池袋は8割減を達成出来るのか!?
思ったより人が多いぞ池袋!
外出自粛だっていうのに能天気にウロウロしても仕方ないので、近場をさっと見てくるだけにしましたが、思ったより人が多い!
もうだめだぁ…おしまいだぁ…
ベジータ並の感想。
池袋で最も人が多いであろうサンシャイン60通りと、乙女ロードを観察してきたのですが、写真だけだと人が全然いないように見えるものの体感だと結構多く感じました。
乙女ロードは店舗が休業してさえいれば、もともと殆ど人が通らないルートなので問題ありませんが、サンシャイン60通りは多いなっていうのが素直な感想。
ゲームセンターやショッピングといった繁華街としての機能は停止しているので、遊びに来るような人は確かにいないのですが、仕事に向かわれるような人は依然として多く、テレワークといってもそれが可能な業種がどれだけあるのかを考えると、こんな状況でも休めないという人が多いんでしょうね!
建設現場とかも普通に動いてましたからね。
清水建設など大手ゼネコンが工事の停止を発表していましたが、各社足並みが揃っているとは言えず、作業員の方もそれで休めるかと言ったら違う現場に向かうだけにみたいな状況なので効果の程も限定的ではないでしょうか。
店舗に対しては休業要請が出ていますが、実際問題この状態が続いたら何処も滅茶苦茶厳しそう。本来であれば休業要請の期間と外出自粛要請の期間は同じじゃないと意味がないと思うのですが、この状態を5月6日まで続けるとなったら大手でもキツイでしょうが、中小はむーりぃー。
東京都は休業要請に協力した店舗に「協力金」を支給する事を決定しましたが、とにかく出口が見えないだけに暗中模索状態。この間、発売が予定されていたものも続々と延期が発表されていますし、今後のスケジュールが後ろにズレで過密になってきているだけにどうするんでしょうね。
例えば映画などにしても新作の公開スケジュールが全て白紙になっていますが、春映画が夏映画になったとして、夏映画は秋映画にといったようなスライドが起こるのか、或いはまとめてやってしまうのか。野球も既に日程を考えれば144試合を行うのは無理でしょう。
コナンも今年は興行収入100億円突破を狙っていたでしょうし、コミケも中止になり、ただでさえゴールデンウィークという絶好の日程が全て潰れるわけで深刻な大損害。
まさに有事といえる状況になっている日本。
何故かここに来て妙に小池百合子都知事が再評価される流れになっていますが、1月頃は都民の為に備蓄されていた防護服を勝手に中国に送ったりしていたのを挽回しようとしているのか!?
2月はスルーで3月をすぎて事態が深刻化してきた頃から急にアピールを強めていますが、そうはいってもこのままだと東京都知事選挙も7月に出来るかどうか微妙ですからね。オリンピックの期間が丸々空いたとは言っても、都知事選挙に限らずこれだけ自粛要請みたいな事を国民にやらせて、この状況で選挙は普通にやりますというのも通用しないのではないでしょうか。
衆議院も解散総選挙がありそうですが、かなり自民党も危ういのでは?
ちょっと調子に乗りすぎましたね。