「池袋」が4年連続で住みたい街ランキング1位に輝く世界の魔法

移動が便利?「池袋」が4連覇達成へ

不動産情報サイト「LIFULL HOME’S」がユーザーの検索・問合せ数をベースに発表した「2020年 首都圏版LIFULL HOME’S住みたい街ランキング」によると、「池袋」が4年連続で1位となり4連覇を達成したそうです!

これはもう素直におめでとう案件と言って良いのではないでしょうか!
4年前からということは、2017年の住みたい街ランキングから1位になっているということですね。その頃と言えば、建設が始まっていた劇場の名前が一般公募により「Hareza池袋」に決定するなど、目に見える形で池袋の将来像、方向性が広く世間に示され始めていた時期なので、やはりそれくらいから今後池袋が大きく変わっていくだろうという機運めいたものが生まれ始めていたという事なんじゃないでしょうか。

首都圏「借りて住みたい街」ランキングは、「池袋」が4年連続で1位となりました。池袋はJR線ほか西武池袋線、東武東上線、東京メトロ丸ノ内線、副都心線など合計8路線が乗り入れるビッグターミナルで、生活利便性と交通利便性が確保されたエリアです。
2位には「葛西」が前回5位から上昇。特に単身者向けの物件が豊富で、賃料が安価に設定されており、周辺の物価水準も比較的低いという経済面での合理性が支持されているようです。
池袋同様に、生活利便性と交通利便性のバランスが取れており、なおかつ駅周辺の開発が進んでいるエリアとして3位「川崎」、5位「大宮」、6位「三軒茶屋」も上位を占めています。
これらのエリアは開発によって道路が拡幅され、バスやタクシーの使い勝手が向上したり、大型商業施設が誘致されたりするなどバリューアップが図られ続けていることで求心力が増しており、若年層だけでなく“安全で買い物に便利な街に住みたい”という中高年層のニーズの受け皿にもなっています。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000115.000033058.html

「借りて住みたい」なので、賃貸がメインですが、しかし! 4年連続1位になった今、懸念があります。

賃貸相場は今後急騰!?
今年がラストチャンスだ!

経済圏拡大により、これまで穴場だったエリアも上がる?

東口は再開発が進んでおり、グランドシネマサンシャインが開業し、Hareza池袋も今年完全OPENとなります。他方、造幣局跡地の防災公園(イケ・サンパーク)も整備が進み今年リニューアルOPENとなりますが、それにともない今後は造幣局跡地に東京国際大学 池袋国際キャンパスが建設予定です。

このエリアは、池袋の繁華街の終点であるサンシャインシティ以北に位置しているのですが、池袋の東口の繁華街が池袋駅を始点とし、サンシャイン60通りを経て終点のサンシャインシティまで一直線に伸びている関係上、サンシャインシティより先は大塚寄りになり、これまであまり家賃相場が高くない穴場エリアだったのですが、十中八九今後は高騰していくことが目に見えています。

特に、今後は「東池袋駅コア・ゾーン」として、「池袋駅コア・ゾーン」に対をなす新たな経済圏が誕生。「生活文化交流エリア」として整備されていく予定なので、東京国際大学 池袋国際キャンパスが完成すれば、この一帯にも若者、学生が溢れる事になり、非常に賑わうエリアになっていくことは火を見るよりも明らかです。

ということで、こうして4年連続で借りて住みたい街ランキング1位に輝いた池袋ですが、もし検討している人がいるとすれば今がチャンス! というかラストチャンスくらいのタイミングなんじゃないでしょうか。今後は更に人気が急騰していくことになると思います。

おすすめなエリアとして、明治通りを進んで滝野川くらいまで抜けると穴場になってきますが、そこまで行くと巣鴨寄りになってくるので、どこら辺まで妥協出来るかというところ。西池袋側だと要町くらいまでは池袋圏になるので気軽に行き来できますね。西武線沿線なら椎名町や南長崎など、そういったエリアが注目スポットじゃないでしょうか。

しかしながらこれだけ交通の便が重視されるという事実こそが、地方と都会の差を如実に表しています。首都圏に人が増えるのは当たり前だし、地方が過疎化するのも当然と言えば当然ですよね。合理性によって動いているので、どうしても人口分布がアンバランスになるのは否めないし避けようがありません。

そして、言うまでもない事ですが、池袋はオタク層にとってもおススメのエリアです🤣

秋葉原のように外国人観光客向けの「オタク街」という趣都、観光地になっていないので、オタ活するには便利極まりないですし、今現在、東口と西口では文化圏的にも隔たりがあるので、そういう意味でもサンシャインシティ以北のエリアは雰囲気も落ち着いていて交通の便も優れており、繁華街にも近い絶好のエリアです。勿論、乙女ロードも近い!

迷っているなら、思い切って引っ越ししてみましょう!

いつやるの? 今でしょ!

最新情報をチェックしよう!