気になる異性と仲良くなれる?水族館で恋愛シミュレーションゲームが始まる

  • 2019年12月15日
  • 2019年12月18日
  • 雑記
  • 734view

気になる異性と仲良くなれるかな? 恋愛シミュレーションゲーム「ミズイロノトキメキ」がスタート!

好きな異性と仲良くなれる大チャンス?

クリスマスなど何かとロマンチックな12月。
水族館に気になる異性を誘ってみるのも良いのではないでしょうか?

東京スカイツリー内にある「すみだ水族館」と、京都の「京都水族館」にて、12月13日から始まった謎の企画「ミズイロノトキメキ」。

■ミズイロノトキメキ
https://www.sumida-aquarium.com/mizutoki/

恋愛シミュレーションゲームとなっており、CVには小野賢章さん、竹達彩奈さん、諏訪部順一さんという豪華声優陣が勢揃い。

小野賢章さんが演じる「彼」と、竹達彩奈さんが演じる「彼女」が、友達以上恋愛未満の関係から一歩踏み出す館内音声ガイド型恋愛シミュレーションゲームとなっています。

諏訪部順一さんが、音声ガイドの「天の声」を務めます。

何気に主題歌まで作られている気合の入りっぷり!

主題歌を歌っているのは竹達彩奈さん。
フルサイズVerがあるのかどうか気になります!

いったいどんなゲームなの?

ゲームの目的は最後に「手を繋ぐこと」になっています。
サブタイトルも「~ふたりはきっと手を繋ぐ~」となっており、相手と最後に「手を繋ぐこと」で、これまでより一歩距離を縮める事を目的としています。

スマートフォンでQRコードを読み取り、一つのイヤホンを相手と共有して使います。

もうこの時点で結構仲良くない!?😳

と、思わなくもないのですが、一緒に水族館に来ている時点で脈アリだと思う(笑)

イヤホンをシェアしたら、サウンドドラマに従って館内を巡りながら、ストーリー中に出題されるミッションに挑戦。全ミッションをクリアするとプレゼントが貰え、最後には二人で手を繋ぐ仲に進展しているというゲームみたいです。

ミッションの内容は、水族館らしくミズクラゲやチンアナゴ、マゼランペンギン、ミナミアメリカオットセイといった「いきもの」の知識を深めながら進めていくシナリオとなっているみたいなので、普通に勉強になりますね!

<開催概要>
・開催場所:すみだ水族館、京都水族館
・開催期間:2019年12月13日(金)~2020年2月16日(日)
・事前予約:不要

管理人はちょうど先月スカイツリーに行ったばかりなのですが、そのときはまだ始まっていない時期だったので残念。

因みに現在「すみだ水族館」はリニューアル中で、「アクアラボ」の全面改修を進めています。
2020年4月に向けて長径7メートルの水盤型クラゲ水槽を含むエリアと、クラゲの飼育作業を見ることが出来るオープンスペースの、2つの新エリアが開設される予定になっているので楽しみです!

話題の恋愛相談スタッフが担当?

「ミズイロノトキメキ」は、昨年、SNSなどで大きく話題となった「水族館スタッフによる恋愛相談コーナー」を担当したスタッフの方々が手掛けているそうです。

幾つか解答例がありますが、この恋愛相談、本当に真に受けて良いのでしょうか!?

「夫の髪を引きちぎりたい!」は恋愛相談なのか!?😱
そしてその解答で「また生えてきますよ!」は正しいのか!?😱

そりゃあアザラシは生えてくるのかもしれませんが、人間は(´;ω;`)ウッ…

しかし、こうした解答の中にしっかりと「いきもの」の生態が反映されているところは水族館のスタッフさんらしい解答となっています!

「ミズイロノトキメキ」は、これらの解答を担当したスタッフが「本気でカップルを応援する」為に企画したものになっているそうなので、最後にはきっと気になる異性と手を繋げるようになっているはずです!

意外と気になるのは、海の生き物達に限りませんが、動物達ってこういう恋愛的な感情というのを持っているのでしょうか?

デートとかしたりするのかな?

手を繋ぎたくて悩むとか、そういう奥ゆかしい恋愛感情みたいなものを持っていたりすると素敵ですよね。

水族館に行くと、アザラシやイルカ、ペンギンといった生き物は、結構人間に懐いていて、しっかり言う事を理解しているので驚きます。餌をくれるというのが大きいのでしょうが、それでも全く異なる生き物と、ある種のコミュニケーションが取れているというのは不思議に感じますね!

折角このような面白い企画なので、池袋のサンシャインシティにもサンシャインシティ水族館がありますが、広がっていくと嬉しい。

「ミズイロノトキメキ」は、来年2020年2月16日まで開催となっているので、この機会に気になる異性と一緒に行ってみましょう!

最新情報をチェックしよう!