「ポケモンセンターメガトウキョー」が2020年春に向けてリニューアル!
何かと話題の「ポケモン」と「池袋」についてですが、連日このブログでもお伝えしている通り、サンシャインシティ アルパ2階が魔改造されています!
12月19日には『ポケモンGO』の聖地「Pokémon GO Lab.」、テイクアウト専門「ピカチュウスイーツ by ポケモンカフェ」、ポケモンカードゲーム常設対戦スペース「ポケモンカードステーション」が同時にOPENするなど、サンシャインシティ アルパ2階で勢力を拡大している『ポケットモンスター』。
他にも『ONE PIECE 麦わらストア』やアニメ系のアパレルを取り扱う『R4G』のOPENなど、ここ1ヶ月集中してリニューアルが進んでおり、このブログでもサンシャインシティ アルパ2階がキャラクターコンテンツを集めたフロアになるのでは? ポケモンフロアになるのでは? といった今後の展開を予想しています。
数日前にそんな事を言っていたと思ったらもう次なる新情報が飛び込んで来ました!
今度は「ポケモンセンターメガトウキョー」が2020年春にリニューアル⁉
「ポケモンセンターメガトウキョー」が更なる拡大で「ポケモンセンターギガトウキョー」に⁉

それはそれとして。
「ポケモンセンターメガトウキョー」が2020年春に向けてリニューアルを敢行。
リニューアル後まで一部縮小営業となるそうです!
そんなポケモンセンターメガトウキョーが、さらなるリニューアルを経て、2020年春にグランドオープンするよ!
※グランドオープンまでの間、下記のとおり、臨時休業や売り場を縮小しての営業を予定しております。
<グランドオープンに向けたスケジュール>
・1月13日(月・祝)まで通常営業
・1月14日(火)・15日(水)は臨時休業
・1月16日(木)より縮小営業
・2020年春、グランドオープン!くわしいグランドオープン日は、追ってお知らせするよ!
\2020年春のグランドオープンでは/
「ポケモンセンターメガトウキョー」は、店内だけでなく近くのスペースも、ポケモンのデザインになる予定だよ!
https://voice.pokemon.co.jp/stv/megatokyo/2019/12/post-10335.html?a003=news

そこはやっぱりダイマックスなんでしょうか🤣
そこで上記の画像を見て欲しいのですが、既に「Pokémon GO Lab.」と「ピカチュウスイーツ by ポケモンカフェ」でフロアが拡大している中、新しくリニューアルして何か大きく変わりそうな場所といったら、ここしかない!
「ポケモンセンターメガトウキョー」と通路を挟んで隣接しているこの場所。アーケードゲームの「ポケモンガオーレ」が置かれています。
不自然に空間が空いていますが、元々はここが「ポケモンカードゲーム」の対戦スペースになっていたりしたので、当初「ポケモンカードステーション」はここに出来るんだろうと予想していたのですが、全然予想が違っていましたね。

実際の「ポケモンカードステーション」は「ピカチュウスイーツ by ポケモンカフェ」の隣に作られています。
なので、この空いているスペースはどうするのかと思っていたのですが、ここもしっかり活用するべく既に計画が動き出していたとは……。
というか、連日波状攻撃のように情報が出てくるのが本当に凄い。
把握が追いつかない(笑)
空いているスペースを現在の「ポケモンセンターメガトウキョー」と連結するんだと思うんですけど、そうなるとこの間を通っている通路を潰するような形になるのではないでしょうか?
仮にそうなるとすれば、サンシャインシティでここまで大掛かりな事が出来るコンテンツという意味では、まさに世界的にもトップクラスのIPである「ポケモン」しかあり得ません。
これはもうガチでサンシャインシティ アルパ2階を「ポケモンフロア」にしようというコンセプトで動いているとしか思えない……。
言ってる傍から「Pokémon GO Lab.」にも動きが⁉

「Pokémon GO Lab.」の記事でも「何故ウィロー博士の等身大フィギュアなのか?」とか言っていたら、なんとインスティンクトのリーダー「スパーク」、ミスティックのリーダー「ブランシェ」、ヴァーラーのリーダー「キャンデラ」の3人も等身大フィギュアとして登場するそうです!
このエリア妙に空いていて寂しいなと思ったら、追加していく方式だったのか……。
更に店内演出も更に強化されるそうです!
ますます『ポケモンGO』の聖地に磨きが掛かりますね!
他にも「ピカチュウスイーツ by ポケモンカフェ」に新メニューが登場するといった情報も公開されるなど、活発な動きになっている「池袋」と「ポケモン」。
こうなってくると、将来的に旧アムラックスビルを丸ごと改造して「ポケモン」や、他のIPを使ったキャラクターコンテンツで埋め尽くすといった可能性も俄然あり得そうです。
「ポケモンセンターメガトウキョー」→「ポケモンセンターギガトウキョー」→「ポケモンセンターテラトウキョー」とポケモンのように3段階進化していくのでしょうか。それともダイマックスな方向に行ってしまうのか興味が尽きませんね!
ここにきて池袋では、大きなものだけでも「グランドシネマサンシャイン」以降、「Hareza池袋」先行開業、イケバス、中池袋公園、池袋西口公園、池袋保健所inアニメイトなどの動きが続いており、それに付随する流れとしてサンシャインシティが変化の潮流真っただ中を突き進んでいます。
来年、池袋はどうなっちゃうの⁉