1階20坪の「貸室」が「らしんばん」以外になることはある?
「アニメイト池袋本店」正面にある「らしんばん池袋本店」。
アニメイトさんが移転してくる前、古くは雀荘などが入っていた閑静なビルでしたが、移転後になると次第にオタク向けショップの侵食が始まり、今ではすっかり「らしんばん」のビルになっています。
アニメイト移転後には、周辺に「らしんばん」以外にも「アニメイトカフェ」や「K-BOOKS」などの店舗が出店し、乙女ロードに続く「第二の乙女ロード」となっているこの通り。先行開業したばかりの「Hareza池袋」を先頭に、終端部分には「オトメイトビル」が建設されるなど、新たな区画として盤石の基盤を整えています。アニメイトさん的には「アニメイトストリート」にしたいという思惑があるみたい。
さて、話を戻すと、長らくビル3階で営業していたヘアサロンも遂に移転となりましたが、現在、遂に1階部分が売りに出されており空室に。「貸室」となっているので、店舗の募集が行われているのですが、幾ら何でもこれで1階が「らしんばん」以外になることはあるのでしょうか?
らしんばんらしんばんらしんばんK-BOOKSらしんばんらしんばん
据わりが悪い!
居心地の悪いモヤモヤとした感情😨
このビル、6階から順に「65432B1」、「らしんばんらしんばんらしんばんK-BOOKSらしんばんらしんばん」となっており、なんというかいつもこう若干ザワザワとしたものを感じさせてくれます。
統一してくれよ!
1階を飛ばしてる上に3階だけがK-BOOKSさんというこの不自然さ!
前述の通り、3階ではかつてヘアサロンが営業しており、そのヘアサロンを囲むように上下全ての階が「らしんばん」となりました。
ヘアサロンに取っては無形の圧力というか、大層営業しずらかったのではと心中お察しするところではありますが、そんなヘアサロンが移転し、さてこれで全てのフロアが「らしんばん」になり見た目的にもスッキリするなと思っていたところに出店してきたのがK-BOOKSさん。
そんな経緯を経てこの何とも言えない3階だけK-BOOKSという状況が出来上がっていったわけですが……。
らしんばんでええやん!
というツッコミを誰もが入れてしまったのではないでしょうか……。
関係ない店舗が入る事はあり得ない?
今となっては、「Hareza池袋」も開業していますし、この通りはサンシャイン60通りの次に人通りが多くなるであろうホットなスポットであることは間違いありません。とにかくワンフロアでも空きがあったら、すかさず「アニメイトカフェ」や「K-BOOKS」、「らしんばん」といった店舗が埋めていくので、今後よりこの構図は激化していくのではないでしょうか?
あまりにも劇的にオタク向けの店舗が増えているので、水面下ではそうした土地交渉が行われているであろうことは確実だと思われますが、もうそろそろこの通りに「乙女ロード」のような通称が付くことになりそうです。将来的に歩行者天国化することを考えれば、ポテンシャルは非常に大きなものがあります。
何気に「らしんばん」さんは、らしんばん主催で「乙女の♪フリマ コレクション交換会」を定期開催しているなど、地域密着の草の根活動を展開している「乙女の聖地」池袋にはなくてはならない存在。それもあって野生のグッズ交換会が生まれる土壌にもなっているんだと思いますが、こういう公式のグッズ交換会のような活動は必須です。
因みにK-BOOKSさんはまた色々と店舗の統廃合が行われているのですが、とりあえず来月の1月にコスプレ館と素材館が合体して、素材館の方が店舗が空くそうなので、また新しいジャンルの店舗が増えるんじゃないでしょうか。
この「らしんばん池袋本店」1階にK-BOOKSさんが2店舗目として出店する可能性もありますが、なんといっても道路に面した1階部分ですからね。タピオカ専門店になる可能性も捨てきれない。いつの間にか隣の焼き肉屋の所にアレな店舗が入ったりしていますが、とりえあず何の関係もない店舗は入る事はないと思う。
これだけ上下全てオタク向けの店舗で1フロアだけ系統の違う店舗と言われても利用者が困惑するだけです。それと全く同じ理由で池袋保健所が移転になり、旧池袋保健所跡地がアニメイトさんになることが決定したので、心配は要らないでしょう!
らしんばんらしんばんらしんばんK-BOOKSらしんばんらしんばんらしんばん
になることを期待しましょう!