もはや検索妨害? ウザい、ウザすぎる!
池袋経済新聞さんといえば、池袋のニュースを発信している情報サイト。
管理人も良く閲覧しているのですが、池袋だけではなく新宿や渋谷、上野、秋葉原、市ヶ谷……etc と、その地域に合わせて無数に存在しており、ローカルなニュースを知るのに大変役立っています。
なんとも有難いサイトなのですが、しかしこの〇〇経済新聞に重大な問題が!
その地域のニュースを知りたいと思ったとき、Googleにその地域の名前を入れてニュースを検索すると〇〇経済新聞さんの記事が出るのですが、これがもう無関係な記事だらけで非常に邪魔です。
例えば池袋で検索した場合の上記のニュース。
これの何処が池袋ニュースなんだよ!
と、魂の叫びをしたくなるほど、何一つ池袋に関係ありません!
こんな記事ばかり並べられても迷惑というか、正直、邪魔です。
池袋のニュースを知りたいのに、無関係な記事ばかりである種の検索妨害に近い状況になっています。
一時期、まとめサイトなどキュレーションサイトの氾濫で検索エンジンが機能不全に陥っていたことがありましたが、この状況をこのまま放っておくのは問題じゃないでしょうか。まずもって記事が目的外ですし、何よりサイトに対する印象が極めて悪くなるのでメリットが一切ありません。
〇〇経済新聞さんのサイト自体はキチンとしたサイトなので、直接サイトで記事を見る分には大変役に立つ素晴らしいニュースサイトなのですが、如何せんこれは……。
どうもサイト内のワールドフォトニュースというカテゴリーの記事がそのまま検索に反映されているのですが、このカテゴリーは時事通信社の記事みたいですね。それがそのまま池袋のニュースとして出てしまっているというのが問題です。
本来であれば、読売新聞だったら読売新聞の池袋の記事が出たときに、こうやってニュースとして表示されるのが適切ですが、池袋経済新聞だからなのか、記事の内容に一切関係なく、まるで無関係な記事が池袋のニュースとして表示されてしまうのは良くないよね。
このブログでも池袋に関係ない話題の記事などもありますが、だからといってそれが池袋の話題として検索されることはありませんし、オーガニックサーチにしてもあくまでも記事の集客は、その記事のクエリによって検索流入があるだけなので、こういうことは起こらないんですけど、サイト側の問題なのか検索エンジン側の問題なのか……。
池袋経済新聞さんの問題というより、Googleのアルゴリズムの問題なのかな?
因みにBingでは起こりませんでした。えらい!
単に提携していないとかかも。とはいえ、検索エンジンで圧倒的なシェアを誇るGoogleさんですからね。
サイト側でカテゴリー自体をNo Indexにするような対応で回避できるのかどうか分かりませんが、いずれにせよ早期に対応して欲しい。
勿論、池袋だけじゃない!
新宿や秋葉原などなど〇〇経済新聞さんの記事全てが同じ状況になっています。都内の地域名でニュースを検索すると、ほぼ同じ状態なんじゃないでしょうか。
秋葉原のニュースを知りたいのに、なんら無関係な競馬の記事とか出されても……。
まだウマ娘の記事だったら無関係ということもないでしょうが、要するに〇〇経済新聞さんの〇〇全ての地域で同じ問題が起こっているので、とにかく悪目立ちしています。
意図的にそうしているわけでもないので、気にしなければ良いといえばそれまでなのですが、だいたいそれを言うなら、そんなにしょっちゅう地域名でニュースを検索しているような人がそんなにいるのかと(笑)
案外これが問題だとして話題が上がってこないのも、そういう人が少ないからなのかもしれない……。
管理人のような人間じゃないと気にならないのかも。
でもなぁ、どう思います?
やっぱりこれはちょっとねぇ……。