緊急事態宣言の中、ひっそりと池袋のTOHOシネマズが完成していた!

池袋に2つめとなる巨大シネマコンプレックスが誕生!

今月から復活です!

ピカフクロウ氏
オラオラ、サボってんじゃねぇゾ!

緊急事態宣言が解除され、企業への自粛要請も6月1日から「ステップ2」へと緩和されるなど、ようやく経済活動が戻りつつある東京。

先月はこのブログもお休みしていましたが、緊急事態宣言で外出自粛要請が出る中、日々街中をウロウロして話題を拾ってくるのは非常識すぎるので更新しようがないという状態でした。

店舗も殆どが自粛、企業もテレワークといった対応に追われていた事もあり、池袋も閑散としていました。台風などの災害時と違い、目に見えない原因によって都市が停滞するという経験は個人的にも初めてで、池袋に限らず、首都圏は元より日本全国で経済が停滞。戦後以来の落ち込みという、まさに未曾有の事態に陥っている日本列島。

「ステップ2」では主に百貨店、劇場、映画館、スポーツジムなどの営業が再開出来るようになり、ようやく日常に「娯楽」が戻ってくると言っても良いかもしれません!

それにしても「映画」は大変でしたね!
「映画」に関しては、軒並み上映予定が延期となりましたが、ネタバレ防止の為にも日程を全国で統一する必要があります。東京で感染者が多くて映画館を再開出来ないのに、岩手県では上映出来るなどといった格差が生じた場合、そこに人が集まってしまうような事態に発展してしまう為、必然的にどうしても足並みを揃える事が求められるだけに、ようやく東京の状況が落ち着いてきてほっと一息という所ではないでしょうか。

今後の上映日程についても春映画が玉突きで夏映画にスライドする事になるのは間違いないので、映画館の上映スケジュールも過密日程になるのではと思うのですが、そんな折、緊急事態宣言の最中も工事が続いていた池袋2つめのシネマコンプレックス「Hareza Tower(ハレザタワー)」内「TOHOシネマズ」がひっそりと完成!

2020東京オリンピック・パラリンピックに合わせて開業という目玉事業だった「Hareza池袋」もすっかり肩透かしで意気消沈ですが、「TOHOシネマズ」の完成により、池袋に新風が吹き込む事になります!

大々的に完成記念イベントも出来ません

新宿のTOHOシネマズでも思ってたんですけど、エスカレーター狭くないですか?
階段を多少狭めるだけで、横2人並べる広さに拡張出来るのに……。

という細かい指摘は程々にしておきますが、既に殆ど完成といって良いのではないでしょうか?
施設は勿論、周辺の街路樹や路面の舗装なども完了し、いつでもOPEN出来る状態になっています。

池袋に「TOHOシネマズ」が誕生した事で、映画においては全ての系列が揃い「TOHOシネマズ」と「グランドシネマサンシャイン」の2大シネコンが並び立ちました!

これだけ劇場があれば、映画のみならずライブやイベントなども開催にも事欠かない屈指の劇場都市となりますね!

とはいえ人が集まるイベントの開催はまだまだ厳しく、開催出来るようになるまでには時間が掛かるので本格的にフル運用されるようになるまでは時間が掛かりそうですが、ひとまず完成ということで営業開始となる日が楽しみです!

本当だったらOPEN記念などで大々的にセレモニーなどが開催されるところですが、そういった事も難しいので、なんとも静かな立ち上がりにならざる得ないのは残念でなりません。

さて、1階には「Little Delirium Cafe」(リトルデリリウムカフェ)なるカフェも併設。ベルギービールのお店だそうです。東京には「銀座」、「霞が関」、「赤坂」、「新宿」に店舗があるとのこと。こういう店舗もそこはかとかく池袋にはこれまでなかった新風といった感じではないでしょうか!

他にどんな店舗が入るのかも気になりますが、「Hareza Tower(ハレザタワー)」の上層階はオフィスなので、そちらにどんな企業がオフィスを構えるのかにも注目です。今後確実に話題になる池袋の中心地だけに、面白い相乗効果が生まれるような企業の参画に期待したいですね!

「Hareza池袋」は場所自体が都市実験の最先端であり、そこから何かが生まれる、発信されるといった特徴を持つメディアセンター的な役割があります。再開発自体もこれで完成ではなく、まだ道半ばであり、今後もアニメイトさんによる旧池袋保健所の魔改造なども控えているので、今度どう変わっていくのか未知数のポテンシャルを秘めています。

ある意味では「Hareza池袋」の誕生は“池袋の心臓部”の移転であり、それに伴うバイパスの変化により、導線の変化、集客、繁華街といったこれまで池袋を構築してきた要素も大きな転換期を迎える事になるだけに、まさに歴史的瞬間と言えるのではないでしょうか!

惜しむらくは返す返すも日本のみならず世界情勢そのものが、そんな楽観的な状況ではないということですが、何とも世知辛い話です。

実は既に「コロナ禍」によって商業活動にも大きな影響が出ており、既にそれによる変化が明確に出始めているのですが、次回、「入国禁止が続く中で、日本人向けにシフトを始めた店舗から見るコロナ後の池袋」。絶対見てくれよな!

最新情報をチェックしよう!