2020年7月、アニメ『池袋ウエストゲートパーク』放送開始!
夏アニメとして放送開始になる『池袋ウエストゲートパーク』。
主要なスタッフ&キャストが発表となりました!
【STAFF】
- 原作:石田衣良
(「池袋ウエストゲートパーク」シリーズ文春文庫/文藝春秋刊)- 監督:越田知明
- シリーズ構成:志茂文彦
- キャラクターデザイン:谷口淳一郎
- アニメーション制作:動画工房
- 製作:IWGP製作委員会
【CAST】
マコト:熊谷健太郎
タカシ:内山昂輝
キョウイチ:土田玲央
石田衣良氏の原作を下に、2000年に窪塚洋介、山下智久、妻夫木聡、坂口憲二、小雪、佐藤隆太、阿部サダヲらを主要キャストに迎えて放送されたドラマが大ヒットとなったドラマ『池袋ウエストゲートパーク』。そのアニメ版が20年の時を経て放送ということで、期待が高まっています。
◤2020年7月放送開始‼◢
TVアニメ「池袋ウエストゲートパーク」のティザービジュアルを初解禁‼「この街が、俺の居場所――」
今日も池袋の秩序を守るマコトのもとに、街の平和を揺るがす厄介な事件が持ち込まれる――。https://t.co/mWmWDl0jmu#IWGPアニメ pic.twitter.com/QBr7syJUW5
— 【公式】TVアニメ「池袋ウエストゲートパーク」2020年7月放送! (@iwgp_anime) March 24, 2020
しかし、それはむしろ池袋には逆効果!?
IWGPの亡霊はもう要らない
これはアニメ『池袋ウエストゲートパーク』には関係のない池袋固有の事情なのですが、ドラマ『池袋ウエストゲートパーク』は池袋のイメージの醸成するのに大きな寄与を果たしました。
そしてそれはどちらかというマイナス方面の印象であり、汚くて不良の集まりといった世界観が構築されてきました。池袋西口公園を舞台に展開された『池袋ウエストゲートパーク』の世界観、ドラマの影響は、人々のマインド中に池袋という街のイメージとしてこびり付いています。
それが特に顕著だったのは、今年3月19日に「MixaliveTokyo(ミクサライブ東京)」から放送されたネット番組『テレ東ベンチャー祭り~田村淳の池袋をスゴい街にしようゼ会議~』にて良く表れていました。
番組中、未だに池袋のイメージとして「IWGP」が連呼されるのを見ていて、いつまでそんな時代遅れな事を言ってるんだYO! と、ツッコミを入れたくてしょうがなかったのですが、少なくともそれが一般の人が持っているイメージと考えれば否定しようもありません。
池袋の次世代ビジネスモデルの創造から事業化までをMixalive TOKYOがみんなで考える!
常識という枠にとらわれず、自由な発想で、新しい夢を産み出す…この思いに賛同いただける地元企業や先駆的なスタートアップ、オープンイノベーションのプロフェッショナルとともに、これまで虎ノ門や渋谷、丸の内にもなかったベンチャーの新たな聖地を池袋につくり出す!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001096.000002734.html
しかし!
今現在、池袋はそのネガティブなイメージを払拭する方向に動き出しています。
もうIWGPは池袋に要らないんだよ!
かつての聖地はもう何処にもない
『池袋ウエストゲートパーク』で舞台になっていた池袋西口公園は、その『池袋ウエストゲートパーク』の汚い、危険というイメージを払拭するべく、整備が進められてきた4つの公園の中でも、特に力を入れてリニューアルが行われました。
象徴的な「GLOBAL RING(グローバルリング)」と、屋外で演奏などが出来る野外ステージ、そして延期となりましたが、オリンピック・パラリンピックを中継拠点として活用するパブリックビューイング設備など、隣接する東京芸術劇場と相乗効果を発揮するべく、綺麗でお洒落な公園に生まれ変わっています。ついでにポケスポットが撤去されてたりも😢
現在の池袋にとって、『池袋ウエストゲートパーク』のイメージは足枷でしかなく、そうしたイメージを払拭しようとしている中になって、今このタイミングでアニメの放送がスタートするというのは、確かに池袋に注目が集まっている時期とはいえ、ぶっちゃけ微妙。
少なくとも、時代遅れな感は否めず、もうその世界観は池袋に残っていないだけに今更感の強いアニメ化です。まるで現実を反映しないアニメになってしまうのは非常に残念。
これから全く新しい池袋像を構築していくに辺り、そこにIWGPが含まれる事はありません。今になってまた過去の幻想を蘇らせようという試みは最早呪いでしかなく、池袋西口公園という幻想の聖地も消滅している現在、ご当地アニメとしても微妙な事になりかねないアニメ『池袋ウエストゲートパーク』。
『テレ東ベンチャー祭り~田村淳の池袋をスゴい街にしようゼ会議~』でも池袋のイメージ改革について様々な議論がされていましたが、過去の幻想を払拭しようとしている中、また過去の幻想を引っ張り出してくるというのはいやはやなんというか、「空気読めてない」としか言いようのないアニメ化ですね!
いつまでそれ言ってるの!?
としか言いようがないのですが、時代がこれだけ進んでいる中にあって、いつまでもIWGPがどうとか言っているのは、もうハッキリいってネガティブな事にしかならないんじゃないかと思っています。リアルを生きていないというか、現実を見ないで過去ばかり見ているというか。
もうそういうの良くない?