サンシャイン60通りの再編が進む?
サンシャイン60通りと言えば、屈指のゲームセンター激戦区として知られていますが、昨年の12月にはお隣のHUMAXシネマズ池袋の1階と地下1階に「namco池袋店」がOPENしたばかり。
サンシャイン60通りのゲームセンターは女性層の意識が強く、プライズや女性向けのコンテンツが中心になっているところばかりですが、その一画を担っていたアドアーズに何やら動きが……。
アドアーズと言えば、シネマサンシャイン跡地に誕生したミクサライブ東京にもありますが、そちらは営業中です。
閉店しているのは、池袋HUMAXシネマズの隣でセガ池袋GIGO正面にあった、プライズなどUFOキャッチャーを専門に展開していた「PROJECT ADORES池袋店」です。4階にあったコラボカフェ「AnimePlaza池袋店」もなくなっています。公式HPによると8/23を持って閉店となったそうです。
アドアーズが閉店というより、ビル丸ごと綺麗サッパリとテナントが消えているので、解体して新築という流れになるのでしょうか?
ここ最近、サンシャイン60通りの再編が進んでいます。
跡地に何が出来る?
老朽化による大改造なの?
個人的に期待していたアメリカンイーグルアウトフィッターズ跡地がまさかのauショップになるというオチだったのはガッカリでしたが、ソフトバンクのキャリアショップや、スーツ屋、デニーズなどが入っているビルも取り壊して新しくビルが建てられるなど、ここ最近になってサンシャイン60通りの再編が進んでいるような感じです。
池袋で最も人の多い通りということもあり、店舗がビッシリと並んでいるので、長らくテナントも固定化されていましたが、老朽化しているのか、ここらで新しくしていこうという動きが見えるのは期待です!
店舗が変わると印象も大きく違ってくるので、新しいサンシャイン60通りというのが近く見られるようになるんじゃないでしょうか。
アドアーズの跡地は取り壊さないなら、一等地だけに跡地に入るテナントなどもすぐに決定しそうですが、取り壊して新築で何かビルが建つというのだと、俄然何が出来るのか楽しみになりますね!
流石にまたゲームセンターになるという可能性は低そう。今の状況だとゲームセンターは何処も厳しそうです。如何せんガラガラだったりするので、2月以降、客足も完全に戻っているというわけでもありませんし、マザリアが突如休園になったことから考えても、全く違う施設、テナントになっていくのでは?
秋葉原のメイン通りにスーツの青山が出来たときも思ったのですが、特徴的で人の集まる大通りに、人が集まるからといって無個性なテナントが出店してしまうと、どうしてもその特徴を消してしまい、凡百で何の個性もないつまらない通りになってしまうという問題は根深いものがある気がします。便利は便利だけど、ここにこれはなぁ……っていう。
地方の郊外に行くと、だいたいドラッグストアと家電量販店とショッピングモールが等間隔で並んでいて、駅前のアーケード街は半分閉店の個人商店が並んでいるとか、何処に行ってもそんな感じだと魅力とかないですからね。街作りも、そういう代り映えしないような配置は旧時代の遺産というか、これからは特徴的な個性を伸ばす方向が求められていくんじゃないでしょうか。
そういう意味では、池袋はかなり尖った方向に進んでいるので、何かあると大抵面白い結果になるというのは魅力の一つだと思います。
解体新築だと2年半から3年くらい掛かると思いますが、いったいどんなビルになるのか、或いは解体しないならどんなテナントが入るのか要注目です!